お知らせ リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 09, 2012 いつもLittleRattleをご愛読(?)いただき、ありがとうございます。お陰様で、息子ももうすぐ2歳半。顔立ちも随分としっかりしてきました。というわけで、ホント今さら?って感じなんですが、、、そろそろ息子のプライバシーも考えて、今後ここのサイトを認証式へ変更することを検討しています。どんな形にするかは、まだ未定で、時期も準備が出来次第といった感じですが、、、詳しくは、また改めてご報告させていただこうと思いますm( )m リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
成長の記録(兄6歳3ヶ月・妹2歳7ヶ月) 6月 07, 2016 息子が小学1年生になり、娘はプレスクールに通うようになりました。 有り難いことに最近はあまり病気もせず、毎日元気に遊びまわっている子供達です。 このなんにもない日常が、本当に有り難いなぁと感じる日々。 育児においては頭を悩ますこともあり、怒っては反省し、怒っては反省しといった感じではありますが、子供達には親の私たちが成長させてもらっているようですね。 最近、 コーチン グについての本を読んでいることが多いのですが、とても多くの学びがあります。そして出来るだけ意見が偏らないようにいろんな方の著書を読むようにしています。 コーチン グについては、 知育ブログ の方で、また時間が出来た時にでも詳しく記録していきたいと思います。 成長の記録(お兄ちゃん) 小学校に入り、緊張からか現在も感情の起伏が激しいときがあります。 自分の思い通りに事が進まないとイライラして暴言を吐くときも。 困っているのは、朝とにかく機嫌が悪いことが多いことです。学校は楽しいけれど、少なからず緊張するようですね。朝はよく反抗してきます。 「朝ごはんがお米じゃない、パンは嫌だ。」「お味噌汁は嫌だ、卵にして。」 チャレンジ(進研ゼミ)をしながら、「わからない!やりたくないけど、やりたい!」「お母さんの教え方が悪い!」消しゴムを隠して「消しゴムがない!」 「俺は毎日頑張っているのに、なんで朝からビデオを見てはいけないのか?」などなど。 文字にしてみると、カワイイものだなと思えてきますが、実際朝からこんな感じの小さな反抗を繰り返されると正直イラッとして喧嘩になることも、笑。 GW明けは、見事に5月病で「学校に行きたくない」と言い出し、早朝から家族会議が始まったこともありましたね。とにかく困ったときは、お父さんもお母さんもいっぱい怒っちゃうけど、あなたのことは大好きです!と伝えるようにしています。 あとは最近はまっているのが、将棋、オセロ、トランプなどの遊びです。 どれも本当に強くなってきているので、夫はまだまだ遊びのようですが、私なんかは本気を出さないと勝てなくなりました。 ・相変わらず ガンプラ 、レゴが大好き。 ・レゴ本を参考に作品を再現するのが好き。 ・ ガンプラ をカラーペンでカスタマイズするのが好き。 ・国語より算数の方が好き。 ・同じ絵本ばかり読んでいたが、最近は読んだことのない絵本にも興味が出て... 続きを読む
産まれたのだった。 Part2 11月 11, 2013 お兄ちゃんと同じ、予定日の2日前に産まれました。4002g、51.5cm。 お兄ちゃん編 産まれたのだった。 出産の記録 -------------------------------------------------- 出産の記録 10/15 PM14:00 前駆陣痛と思われる、お腹の張りがあったので、とりあえずシャワーを浴びて入院準備。 PM 15:00 お兄ちゃんの遊び相手に、おじいちゃんにきてもらう。 念のため、夫にも連絡して定時上がりをお願い。 その後、お腹の張りが弱くなり、次第になくなる。 PM 19:00 夫帰宅。 PM19:30 急激な眠気に襲われる。出産に向けて体力温存の為に就寝。 10/16 AM 0:00 一旦起床。特にお腹も張っておらず、再度就寝。 AM2:00 再び前駆陣痛と思われる痛み。5分間隔だったり20分間隔だったり、痛みは 不定 期。 AM 3:00 破水もなく、 不定 期の張りが続くので、産院に電話相談。 もう少し様子をみてもいいし、診察に来てもいいとのことで、家族を起こして準備することに。 AM 4:00 車に乗って産院へ向かう頃には、いよいよ陣痛が来るんだと確信できる痛みまで進行。 途中、コンビニに寄って息子のおやつ&おもちゃを購入。 そこそこ陣痛が強くなってきたので、買い物中は車内で待機。 AM 4:30 診察⇒子宮口4cm ⇒ 入院。 AM5:23 夫と息子の立会いのもと、無事出産。 4000gを超えるビッグベビーでしたが、おかげさまで、入院して1時間かからず出産するという大安産でした。 ただ経産婦ということもあり、出産後の後陣痛と出血に苦しみましたが、息子の時とは比べ物にならないほど、 出産後の体力は残っていました。 記念撮影(認証要) 続きを読む
お知らせ:Wordpressへの移行について 11月 06, 2015 当サイトは MovableType から WordPress へ移行しました。 一部ページでURL変更があったため、リンク切れが発生する場合がございます。 お手数ですが、サイトの検索機能かカテゴリー機能をご利用くださいますよう、お願い申し上げますm( )m 続きを読む
コメント
コメントを投稿