成長の記録(2歳11ヶ月)
来月で3歳。はやい!
最近身長と体重測れてないですけど、たぶん体重14キロ越えてます。身長は95,6cmぐらいかな。
洋服は100cmでピッタリ。110で大きめといった感じ。
今年はコートを新調しましたが、来年もこれ着てくれ!と思っているので110cmで購入。
昨日、幼稚園の制服の採寸に行きましたが120cmで注文しました^^;
とにかく、4歳児なみにガタイが良いです。
熱を出すことも少なく、いたって健康!たまに鼻垂らしてますけど。
ですが、昨年の夏についに熱性けいれんになりました。息子の場合は、ガクガクした痙攣はなく、嘔吐の後、白目で気を失うって感じで、熱はありましたが、2歳は過ぎてたし痙攣は無かったので、熱性けいれんとは思わず、「なんじゃこりゃー!」って感じで、かなり焦りました。
息子人生2回目の救急車。できればもう一生乗りたくない。
最近はお兄ちゃん風を吹かすことも多く、お友達とも仲良く遊べるようになりました。
多少のおもちゃの取り合いはありますが、まあ許容範囲。以前に比べれば、かなりマシになりました。
2歳前後の頃は、とにかくおもちゃで叩いたり、噛みついたりと、本当に毎日謝りっぱなりで、一時期は公園へ行くこともやめたりしたほど。まだまだ油断はできませんが、距離を置いて遊ばせることが出来ます。
言葉もはっきり話すようになったので、ほぼやり取りで困ることが無くなりました。
そのかわり要求はすごいですが。
いまだにお昼寝をガッツリするので、入園に向けてそろそろお昼寝を減らしていこうかと検討中。
お昼ご飯を食べて、13時前後から2時間程度寝ます。
夜は20時半ぐらいに布団に入って、本を2,3冊読んで、21時頃に就寝。朝は6時前ぐらいに起きます。
食事はいまだ食べムラがありますが、基本食いしん坊。
自分が好きなものは大人なみに食べます。そして甘党。休日家族で遊びに出かけて、ソフトクリームをひとつ買えば、家族で奪い合いが始まります。
以前はふりかけ好きだったのが、最近は白米だけの方が好きみたい。揚げ物にしたら、野菜でも肉でもなんでも食べます^^;
そしてウルトラマンがだーい好き。
トイストーリーもいまだに好きです。
ブロックは少し前まではデュプロばっかりでしたが、最近はレゴでも遊ぶようになりました。
お友達と遊ぶのも大好きで、公園ではたとえ知らない子でも「あーそーぼー!」と元気に声をかけて追いかけっこしてます。
あとは工作も大好き。折り紙や紙コップ、荷物紐やトイレットペーパーの芯にセロテープを使ってひとりで色々作ってます。
たいがい作っているものは銃や剣なんかの武器なんですが。。。
困っているのは、眠くなった時のゴネかな。
あとは、悪気は無かったんだけど、イケないことをした時に注意されると猛反発してきます。私をつねってきたり、叩いたり、あとは代表的なものでテレビの液晶画面をぶん殴りにいったり(←ちなみにテレビはアクリルボードで防御してますが、液晶画面は光が反転するほど衝撃を受けます。テレビもぐわわわ~んとよく揺れてます。)、更なる問題行動を起こして猛反発。堅くて重いおもちゃでも投げたり。マジで危ない。
こうなるともう大変。
これに関しては、かなり頭を悩ませましたが、色々試したり悩んだりした結果「そんなことしたらダメよ」とサラっと注意する程度で、あとはほっておく。こちらもかなり忍耐がいりますけど。
本人も乱暴はいけないと頭では充分すぎるほど理解しているようなので、あとは息子自身で我慢を覚える他ない気がするんですよね。
でも、まあ意志が強いというか、自己主張ができるということで前向きに^^;
そして気長に。
とにかくパワーが有り余っているので、現在スイミングスクールに通うことも検討中です。
明日はその体験スクール。
入園したら嫌でも一緒にいる時間も減ってしまうので、今を大切にしたいですね。
コメント
コメントを投稿