成長の記録(3歳4ヶ月)
写真は先月の話ですが、中山寺に戌の日のお参りへ行ってきたときのものです^^
そしてお寺でもらった腹帯は「男」。ちなみにユイの時も「男」。
なので、次も男の子なのかな~となんとなく思っていましたが、先日の検診ではなんと「女の子」でした。
ユイはずっと「女の子だよ」と言っていたので予感的中!子供ってすごい~!
(お腹の赤ちゃんの性別は、中山寺でもらった腹帯に書かれている性別とは反対になることが多いと言われています。)

-----------------------------------------------
幼稚園が始まって2か月ほど。
ようやく朝のお着替えもひとりで完結できるようになり、お世話がとっても楽になってきました。
だいたい9時に家を出るぐらいなのですが、朝食を食べさせてから8時頃に「幼稚園の用意してね~」と一度軽く声を掛けて、「は~い」と返事をしつつも、まあすぐに用意を始める事は少ないので、8時半頃に「遅刻しちゃうよ~」ともう一度声掛けをします。
それでもたいがいおもちゃで遊んでいるので、「幼稚園の用意が終わったら、また遊んでていいからね~」と声を掛けて、やっと歯磨き⇒洗顔⇒トイレ⇒お着替えの順でのんびり用意をしてます。
パターンとしては歯磨きを「カーチャンにしてもらう~!!」と軽いイヤイヤがあるのですが、「仕上げ磨きになったら呼んで~」とか、まあ軽く受け流しつつ磨いてあげると、納得してあとは自分のペースで用意を始めます。
最近は幼稚園に行ってから、すぐ体操服に着替えて、みんなでトイレに行く流れがあるようで、家でトイレに行かないこともあります。
幼稚園は今のところ、とっても楽しいみたいで、幼稚園が終わってお迎えに行っても、「今日は誰とお家で遊ぶの?」とか「お友達のお家に遊びに行ける?」とか絶対聞いてくるので、幼稚園後も誰かしらと遊んでる日が多いです。
とにかくお友達大好き。その分、ケンカもいっぱいしていますけど^^;
ママ友もいい人ばかりで、とっても気楽に付き合えるので助かってます。晩ご飯を食べさせてもらったり、逆にご馳走したり、子供たち同士をまとめてお風呂に入れたり入れてもらったり。笑
平和な日々に感謝^^v
なんて書いてると、とっても穏やかな日ばっかりのような感じがしますが、そこはやっぱり3歳児、怒鳴って怒ってヘトヘトになる日も当然あるわけで、毎日が平和っていうわけではないんですけどね。。。
体重は15.5kg、身長は102cmと相変わらずデカいです。
最近のエピソード(ってほどでもないけど)、ユイがテーブルの下に隠れているので、「なんで隠れてるの?」って聞いたら、「カーチャンに怒られないように!」とニヤニヤしながら言うので、「何かイラズラしたの?」って聞いたら、「何もしてないよー!」と。何もしてないわけないんだけど、結局何をされたかは謎のまま。イタズラ期真っ盛りって感じです。
コメント
コメントを投稿